親子間売買・親族間売買は可能!?
親子間・親族間売買は、可能か不可能といわれれば可能です。
但し、可能とする条件が厳しく、いかにハードルをクリアできるかということが前提です。
親子間の場合は、購入資金の問題です。
基本的に、都銀は親子間売買の住宅ローンを受け付けるところはありません。
一部地銀では対応するところもありますが、基本的に金利が高めの住宅ローンを組むことになります。この時点で、毎月の返済額が通常より上がります。
上記、問題点を解決するには
一度、第三者へ売却し、その後、購入するという方法もあります。
一度、第三者へ売却するので、短期譲渡所得の税金、不動産取得税、第三者への報酬、購入売却にかかる諸費用は2回分の費用を負担することになります。その分金額が上乗せとなり、買い戻す額は市場価格よりも高くなるケースがほとんどです。 ただし、住宅ローンは普通に申し込みをできるようになります。
親族間の場合、苗字が違えば、通常に住宅ローンの申し込みも可能です。ただし、住宅ローンの借り入れ条件を満たすことと、その方が住宅ローンを組んでいないことが必要です。
ケースに応じた任意売却の方法
投資物件の場合